プラチナシティ
認定制度

一般社団法人プラチナ構想ネットワーク TOP > プラチナ大賞 > プラチナシティ認定制度

プラチナシティとは

イノベーションによる新産業の創出やアイディア溢れる方策などにより地域の課題を既に解決し「プラチナ社会」に向かいつつある、あるいは「プラチナ社会」実現に向けた明確なビジョンや具体的なアクションによる素晴らしい取り組みを始めている自治体が「プラチナシティ」です。

プラチナシティ認定自治体

                   

プラチナ大賞運営委員会(委員長:増田 寛也)ならびに一般社団法人プラチナ構想ネットワークが開催する「プラチナ大賞」において各賞(大賞、優秀賞、審査員特別賞、プラチナ・イノベーション賞、その他今後新設される賞)を受賞した自治体※です。

※「プラチナ構想ネットワーク」会員の広域自治体・基礎自治体(市町村)・特別区

北海道

  • 岩見沢市
  • 上士幌町
  • 更別村
  • ニセコ町

東北地方

  • 青森県
  • 岩手県
  • 東松島市(宮城県)
  • 富谷市(宮城県)

中部地方

  • 見附市(新潟県)
  • 富山市(富山県)
  • 珠洲市(石川県)
  • 高浜町(福井県)
  • 小海市(長野県)
  • 高森町(長野県)
  • 浜松市(静岡県)
  • 豊田市(愛知県)
  • 高浜市(愛知県)
  • 岐阜市(岐阜県)

関東地方

  • 埼玉県
  • さいたま市(埼玉県)
  • 戸田市(埼玉県)
  • 取手市(茨城県)
  • 柏市(千葉県)
  • 流山市(千葉県)
  • 荒川区(東京都)
  • 町田市(東京都)
  • 神奈川県
  • 川崎市(神奈川県)
  • 横浜市(神奈川県)
  • 鎌倉市(神奈川県)

関西地方

  • 下市町(奈良県)
  • 和歌山県
  • 有田川町(和歌山県)
  • 有田市(和歌山県)
  • 養父市(兵庫県)
  • 豊岡市(兵庫県)
  • 洲本市(兵庫県)

中国地方

  • 八頭町(鳥取県)
  • 琴浦町(鳥取県)
  • 雲南市(島根県)
  • 海士町(島根県)
  • 美祢市(山口県)

四国地方

  • 徳島県
  • 上勝町(徳島県)
  • 香川県
  • 高知市(高知県)
  • 越知町(高知県)

九州地方

  • 北九州市(福岡県)
  • みやま市(福岡県)
  • 久山町(福岡県)
  • 熊本県
  • 小林市(宮崎県)
  • 都城市(宮崎県)
  • 西之表市(鹿児島県)
  • 中種子町(鹿児島県)
  • 南種子町(鹿児島県)
  • 壱岐市(長崎県)

57自治体(2022年4月時点)

プラチナシティ シンボルマーク

全国から400案を超える応募を頂き、2014年10月シンボルマークが決定しました。「プラチナシティ」認定自治体はこのシンボルマークを使用することができます。

PlatinumCity

プラチナシティ

コンセプト

光り輝くプラチナをイメージしました。同時にこのマークはマップ上のピンとしての機能も備えていて、プラチナシティと認定される自治体が増えていくことでマップ上にこのプラチナのピンが増えてゆきます。いずれこのピンが日本を覆い尽くす未来を創造し制作しました。
(製作者:グラフィックデザイナー 菅原 正博 様)

シンボルマークカラー「プラチナグリーン」

人と社会が輝き続ける願いを「プラチナ」に、実現に導く創造を「グリーン」に込めて

―「プラチナ」は変色をしない鉱石であり、白銀の輝きは判断力を与え、物事を良い方向に導くと言われる。
「グリーン」の語源には「育つ(grow)」がある。―
(製作者:グラフィックデザイナー 菅原 正博 様)

※シンボルマークの著作権はプラチナ構想ネットワークに帰属します

 プラチナ大賞とは

プラチナシティ認定制度

 第10回プラチナ大賞